だ・もんで「だ・もんで」 静岡弁で「だから」の意味
2019年10月号

こんにちは!

暑さも和らいできて朝晩は過ごしやすくなってきましたね。
温度差があるので体調を崩してしまってる方もいるのではないでしょうか?
我が家も順番に風邪を引いたりてんやわんやです。

さて、つい先日年があけたと思ったらもう秋ですね。
秋といったら皆さんは何を思い浮かべますか?
スポーツの秋・・
読書の秋・・
食欲の秋・・
よく考えてみると体を動かすスポーツと、頭を働かせる読書では何か
対照的ですね。まして食欲は季節は関係ないような・・・
気になったので調べてみました!

スポーツの秋
東京オリンピックがきっかけとなって以前よりも更にスポーツを楽しもうとする気風が高まったようです。
開会式のあった10月10日は、国民で運動を楽しもうと呼びかける「体育の日」に制定されました。

読書の秋
古代中国の詩が元になったという説が有力なようです。
西暦700年代後半に生きた韓愈(かんゆ)という文人が読んだ、
「灯火親しむべし」とういう歌が元で、この詩の意味は
「秋は過ごしやすい季節で、夜には明かりを灯して読書をするのに最適だ」
ということ。
この詩を夏目漱石が「三四郎」という小説の中で取り上げ、そこから
読書の秋が広まったと言われています。

食欲の秋
食欲の秋は実りの秋!秋はお米も実り、野菜もおいしく果物も取れ
魚もたくさん取れます。輸送手段が発達し栽培技術も進んだ現代では1年中
おいしいものが食べれますが、昭和40年ごろまでは季節に応じて作物は収穫され、
秋が一番食べ物が豊富な季節でした。
さらに野生動物の「冬に備えて脂肪を溜め込む」という本能が
人間にも残っていて、秋になると食欲が強くなるそうです。
食べ物がおいしいことも重なって、食欲が強くなるため
「食欲の秋」と呼ばれているようです。

他にも「芸術の秋」や「行楽の秋」などまだまだありますね。
とにかく秋は過ごしやすく、何かに挑戦するには良い季節のようですね。
私はこれ以上食べ過ぎて太らないように
「食欲の秋」より「スポーツの秋」で頑張ります!
皆さんも何か新しいことにチャレンジしてみませんか?

なお どんぐり
©清水クレジット(株)

レディースキャッシング・エレガンス

専業主婦を含め、全ての女性のためのレディースキャッシング・エレガンス。
お申込をお待ちしております。